候補者からクリエイターを選んでオファーしたい
仕事依頼に応募してくれたクリエイターの中から、オファーするクリエイターを選んでオファーする手順をご案内します。
1.仕事依頼を開き、候補者を確認します。
2.候補者の中から依頼したいクリエイターを絞り込み、メッセージ機能でやりとりをしてオファーするクリエイターを決めます。
3.メッセージ機能でクリエイターと金額や納期など詳細について確認が取れたら、選んだクリエイターに「オファー作成」を押します。
4.オファー内容を確認し、オファー理由を記入してオファーします。
※メッセージでやりとりして納品予定日や仕事依頼の金額に変更があった場合は、「編集」から契約内容を変更してからオファーします。
オファー内容変更手順
①オファー内容確認画面の「編集」をクリックします。
②変更後の納品予定日、契約金額を記入し、契約内容の変更について
説明を記入して「変更する」をクリックします。


③オファー内容確認画面に変更した内容が反映されますので、
間違いがないか確認の上「オファーする」をクリックします。
5.オファーの返信がきたらホーム画面に表示がでるので返答を確認します。(メールでも通知されます。)
オファーが承認された場合:マッチングが成立しましたので、引き続きメッセージでクリエイターと制作のやりとりを行い、制作が完了しましたら制作物でクリエイターから納品を受けてください。
納品物の確認方法はこちら
オファーが辞退された場合:クリエイターが辞退した理由を確認し、そのクリエイターと調整して再度オファーするか、他のクリエイターにオファーをしてください。
